【001-050】 【051-100】 【101-150】 【151-200】 【201-250】 【251-300】 【301-350】 【351-400】 【401-450】 【451-500】 【501-550】 【551-600】 【601-650】 【651-700】 【701-750】 【751-800】 【801-850】 【851-900】 【901-950】 【951-1000】 【1001-1050】 【1051-1100】 【1101-1150】 【1151-1200】 【1201-1250】 【1251-1300】 【1301-1347】 【1348-1400】 【1401-1450】 【1451-1497】 【1498-1550】 【1551-1600】 【1601-1650】 【1651-1700】 【1701-1750】 【1751-1800】 【1801-1850】 【1851-1900】 【1901-1950】 【1951-2000】 【2001-2050】 【2051-2100】 【2101-2150】 【2151-2200】 【2201-2250】 【2251-2260】 【2261-2290】 【2291-2329】 【2330-2407】 【2408-2469】 【2470-2490】 【2491-2511】 【2512-2577】 【2563-2577】 【2578】 (【2579-2653】)【2579-2728】 【2729-2802】 【2803-2817】 【2818-2841】 【2842-2875】 【2876-2919】 【2920-3000】
○
出演者
タイトル
『“健全”なる精神は“健全”なる身体に宿る』
A sound mind in a sound body.
※健全(古gesund)を音(sound)に掛けて
(天才と“極端なる変種”)
―カオスとフラクタル―
※健全(フラクタル)と“極端なる変種”(カオス)をあわせて
◎
ユウェナリス
「健やかな身体に健やかな魂が願われるべきである」
※ミクロとマクロ すべての響き(“音”たち)
如 来
菩 薩
明 王
天
竜果樹
沙羅双樹
菩提樹
憂華樹
空 気
水 素
水
ヘリウム
音とかたち
フラクタルとカオス
(108頁)
(梵 鐘 Wiki)
(107頁)
(106頁)
(105頁)
(104頁)
(103頁)
(102頁)
(101頁)
(100頁)
(99頁)
(98頁)
(97頁)
(96頁)
(95頁)
(94頁)
(93頁)
(92頁)
(91頁)
(90頁)
(89頁)
(88頁)
(87頁)
(86頁)
(85頁)
(84頁)
(83頁)
(82頁)
(81頁)
(80頁)
(79頁)
(78頁)
(77頁)
(76頁)
(75頁)
(74頁)
(73頁)
(72頁)
(70頁)
(69頁)
(68頁)
(67頁)
(66頁)
(65頁)
(64頁)
(63頁)
(62頁)
(61頁)
(60頁)
(59頁)
(58頁)
(57頁)
(56頁)
(55頁)
(54頁)
(53頁)
(52頁)
(51頁)
(50頁)
(49頁)
(48頁)
(47頁)
(45頁)
(44頁)
(43頁)
(42頁)
(41頁)
(40頁)
(39頁)
(38頁)
(37頁)
(36頁)
(35頁)
(34頁)
(33頁)
(32頁)
“多様性”
(31頁)
“相対と創造”
(30頁)
(29頁)
(28頁)
“釈迦如来立像”
(清涼寺 HP)
(27頁)
(胎 動)
ストラヴィンスキー「春の祭典」のアメリカ初出LP(CAL-110)のジャケット。
"ストラヴィンスキー"
(26頁)
(25頁)
(24頁)
母 音
(23頁)
(元素の周期表)
(22頁)
(21頁)
(毘盧遮那仏)
(20頁)
(19頁)
―三尊像と持物と法力―
脇 侍文殊菩薩と普賢菩薩
(18頁)
≪江の島≫
(馬に騎手 ※マックリン)
(17頁)
―三尊像と持物と法力―
脇 侍梵天と帝釈天
(16頁)
蓮と梵天と世界(宇宙)
○参考として: インドラ神の話(『ウパニシャッド』のひとつ) 稲妻の箱,ブラーマ,ヴィシュヌー,シヴァ P124〜P128
○参考として: 伊藤若冲 ≪蓮池遊魚図≫ 17. 蓮池遊魚図 [えんち ゆうぎょ ず] :蓮池に泳ぐ魚の群れ。鮎9匹に追河1匹。
(15頁)
(如来と螺髪と頂髻相と乱流について)
○
乱流 Wiki
(14頁)
(音とかたちとバロックとカンノン)
(13頁)
(観 音: 二重螺旋と“舞錐”とカノン)
○右遶三匝
(うにょうさんそう)
栄螺堂 Wiki
* * *
(12頁)
“テトラッドと透過光と光(光背)”
≪光 背≫
「頭光」と「円光」
※坐像の二重光,主に立像の舟形光
(11頁)
(※TV BUDDHA 1974-82 NAM JUNE PAIK)
(10頁)
―美としたこと―
2
“黄金の木”
二進法とフィボナッチ(の木)と対数螺旋(動)と“逆転”
(9頁)
―思考とカタチ―
3
(8頁)
―思考とカタチ―
2
“太鼓の膜と音響スペクトル”
(7頁)
―思考とカタチ―
1
※参考として
“衝撃波の研究は次のように例えられます。
室町時代,大徳寺の高僧一休和尚は子どものころから利発だったので,
足利将軍が彼を困らせようと縄を渡して「これで襖に書いた虎を捕まえよ」と命じたとき,
一休は「襖から虎を追い出してください,そうすればこの縄で捕まえてみせましょう」と答えたという。
衝撃波の研究は,襖からでた虎を捕まえるための技術ではなくて,
襖の虎を追い出す技術につながっていると信じています”
『ショックウェーブ』 非線形のなぞ 高山和喜 著 P134 あとがきにかえて より
(6頁)
―美としたこと―
『パウル・クレー おわらないアトリエ』
PAUL KLEE Art in the Making 1883-1940
P22 Mister SOL ミスター・ソール 1919,78 004-R(表)
P23 [Selbstbildnis] [自画像] 004-V(裏)
P24 Nach der Zeichnung 19/75 素描19/75に基づいて 1919,113 006
P55 Blühender Baum 花ひらく木 1925,119 020
P56 Blühendes 花ひらいて 1934,199 022-R(表)
P57 [Ohne Titel] [無題] 022-V(裏)
(5頁)
釈迦如来立像
(清涼寺 Wiki)
(4頁)
菩提樹
・
ゆらぎ
・
(35歳)
(3頁)
「誕生釈迦仏立像」
(東大寺 Wiki)
|