HOME <


ほぼデイリー!

 
【1150】14.サナギ(混沌と編集)

 ※ドットプリンター(複写用)のセッティングなどなど。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.27(水) 日記
【1149】13.サナギ(混沌と編集)

 ※買い物かごの設定などなど。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.26(火) 日記
【1148】12.サナギ(混沌と編集)

 後味というのは存在のないところに存在を観ているとしたら。
 すっと通り過ぎて消えてしまうものよりも,そういった余韻(存在)を大切に考えてみたい。
というのは,そういう中にこそスコン!と貫ける発見(気付き)があるのではないかということが,あったからなのかもしれません。
 モヤっとした中にこそ潜んでいる?
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“01-12” サナギ(混沌と編集) 絵 本
Art of Life; 2007.06.25(月) 日記
【1147】11.サナギ(混沌と編集)

 想っていた以上のところにワープ(脱出)できていた時,サナギは蝶になるという,編集(超越)をするのだろう?
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.24(日) 日記
【1146】10.サナギ(混沌と編集)

 テレビを見ていたら“泥”みたいなデザートを食べていた。
日本のソバガキのようなもの。それだけで,ガラット変化した。そういうことですね。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.23(土) 日記
【1145】09.サナギ(混沌と編集)

 何かが引っかかる。
すっきりとしていないということだ。そのことを忘れているということはスッキリしたということだ。
 直感というものは,大切にしたい。
すでに分かっているのに,その理由が分からない。
 説得させられるのではなく,
「ああ!」と,“つくる”(トライする)こと自体,発見の連続なんだな。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.22(金) 日記
【1144】08.サナギ(混沌と編集)

 雲ひとつない青空は,失語症のようだ。
つまり言葉を失うとは,失った言葉を描けば(書けば)いいということなのだろうな。
 蝶の輪郭が退行していく。
花に蝶は集まる。
 そんな気付きとよく似ている。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.21(木) 日記
【1143】07.サナギ(混沌と編集)

 “世間”に全てをあずけてある,あの感じ。羽化した蝶の気分(視点)ではないだろうか。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.20(水) 日記
【1142】06.サナギ(混沌と編集)

 外(お店)でラーメンを食べた。何年ぶりのことだろうか。
ちょっと罪悪感に駆られたが,食べてしまえばそんな囲い?もとれていた。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.19(火) 日記
【1141】05.サナギ(混沌と編集)

 例えば“笑っちゃうよ”みたいなあの感覚は,人生経験を多く積めば,自然と生まれるように,自然と理解できる。
そこで,カラッと突き抜けるあの感覚(ギャップ)は,編集(超越)する感覚とよく似てる?
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.18(月) 日記
【1140】04.サナギ(混沌と編集)

 時間は限られている。というのがひとつの囲いとなって変態するのではないだろうか。
蓋をしたチューブをギュッと押したらそれは破裂してしまう。それとは関係ないけれど,だからやっぱりそれなりに時間は必要なんだろうな。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.17(日) 日記
【1139】03.サナギ(混沌と編集)

 “味覚の三角地帯は無味だった”。
昨日と同様 自分だけにわかるシンボリックな言葉が混沌から飛び出してきた。
 “画期的にすれば画期的に変わる”。
当たり前にひっくり孵る(返る)?
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.16(土) 日記
【1138】02.サナギ(混沌と編集)

 “いちばん高いのはどこ?山の上”。
寝ているとなんとなく自分だけには分かる言葉が飛び出してくる。
 何も考えないようにしていても“飛び出す”癖がついてしまったのだろうか?
深く考えると平衡感覚を失ったように気持ち悪くなってくるのであまり考えないようにしていたい。
 映画は24コマ/秒。
 それ以上にコマ数を増やした映像を観ていくと,気分が次第に悪くなってくるという?
そんな話を思い出していた。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.15(金) 日記
【1137】01.サナギ(混沌と編集)

 梅雨入り。
 カチ,カチと時間の経過(音)がしてきたら,尻に火が点いてきたということなのだろうか。
幻聴が聞こえだしたら,導火線ではないですが,おお大変だ。計画もしかり,人生もしかり。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.14(木) 日記

* * *

【1136】?!

 “始めに。ふざけているわけではないですが,
最近むしょうにトマトケチャップを食べたくなります。
 昨日はケチャップ味のお好み焼きを食べました。
キャベツに玉ねぎにソーセージにが入っていれば何とか味になるとおもった??
 ぼくは夏になると冷やしたウォッカにタバスコをいれてクッと飲み干すのが好きでした。
この暑さにそんなことを想い出します。
 はなしは脱線してしまいましたが,
だったらピザでも食べればよかったじゃないか,ということになりますが,なんだか違う。
 そうか!スパゲッティーでも,ナポリタンが食べたかったということか!
 考えれば,抜け道があるような,
これはちょっとした発見でした!?”(構造のはなしとして)
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“!?”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.13(水) 日記
【1135】“Tasting & Imagination”

“時は刻むけど,‘経過’は残らない。
それとは反対に,この中身は一体どんな味に変化していくのだろうか。
こうはなしている間にも,変化は起きている。
そう切り替えるだけでも楽しくなってくるというものだ。”
― Tasting & Imagination ―
June 11,2007(瓶詰め)

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“Tasting & Imagination”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.12(火) 日記
【1134】(記念として)
“日付を入れることが大切だという”。
禁酒をして4,5年経つけれど
いつ飲むかもしれない,その日のために,漬けおくことにした。
“果実酒”

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.11(月) 日記
【1133】晴間とブラインド
梅

“color”

 朝が早いと一日が長い。
 午前中は雷が凄かった。
雨で傘を差していると,重なるように似たような風景を想い出していた。
 車を運転していると突如 切れ間から飛び出すように絶景に出くわすことがある。
ブラインドは角度でもって光の量を調節する。
 たいして言葉は交わさなくても通じる(解放される)ことはある。
どれも角度の問題なんだとおもった。
 午後はすっかり晴間になっていた。
雨

雑 草

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“切れ間と晴間”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.10(日) 日記
【1132】発見と気付き
 常識が非常識に,非常識が常識に。
例えば じっと見ていると,「あれ?ちょっとまてよ」。と,崩壊(疑問)することはある。
 真面目にこつこつやっても,ヒラメキみたいなものはなかなか出てこないけど,
 開き直ることで,突然 「あれ?」「そうか!」なんてことはしょっちゅうだから,難しいとしたら,そこらへんが常識(社会)的に難しい。
という例えと,なんだか重なるところがある。
 結果よければ全てよし。は,結果がでたから全てよし。
 気の抜き方が大切だ。入れ方が大切だ。
メリハリがつまり大切だ。
 球体というのは,上手く出来ている。
並行が閉じたと同時にぱっと満たされる,ヒラメキがした。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(『球 体』) 絵 本
Art of Life; 2007.06.09(土) 日記
【1131】構 造。
 朝起きると順番に,水,ハーブティー,日本茶かコーヒー。
こんな感じだからちょっと水分の取りすぎなところがある。
 今日は曇り。大部じめじめとしてきた。
 一年も,折り返し地点で考える。
 アイデアとそれを出す関係は,
内外,外内と,交互に最初は磨かれていく感じがするが,
 それが次第と滑らかになってくる。
回転しているんだな?磨いてるんだな,と。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“構 造。”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.08(金) 日記
【1130】結果が計算(やってみなければ分からない)。
 やってみて分かる?
 “色を濃くしたら効果が半減した”。
 解けない公式は“ひっくり返す”と,バラバラになる。
完結と同時に包み込む。
 そんな気付きが今日はある。
 “‥総体がその事物の外苑の内包となる”
バランスがいいとは,そういうことなんだろうと。
 パズルを解くように,見えない骨格が組み立てられる。
それができたら,完成だ。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“総体”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.07(木) 日記
【1129】節目として
 【1000】回目でスッキリと発見できればよかったけれど,そうはうまくはいかなかった。
丁度 ここへ来て(先週),スコーンと離脱するように切り離された。
 それが“種子”となってどう展開するか,先のことは分からないけど,“どんな花”かは最初から決まっている?
宇宙から眺めるように,ここまでを育てるように,回転させていきたい?
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“種と花”) 図
Art of Life; 2007.06.06(水) 日記
【1128】“サイクル”
 時をサイクルに置き換えれば,携帯電話みたいに速いものもあれば,長いものもある。
 樹齢 何百年もの木を切るということは,それだけの木が育つまで保つ(耐える),建物にしなければならない。
そんなことを以前 テレビを観ていたら,宮大工の方が仰っていたのを想い出す。
 今日は祖母の13回忌。
天気はいいけど,暑い日だ。
 ちょっときつくなっていた喪服が余計そう感じさせるのかもしれない。
 それにしても「遣り切れるかなあ」と,作品のことだけど,
と,途端と,無言の中にも,陽が射して来た。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“生かされている”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.05(火) 日記
【1127】“宝づくり”
 “三年分”を,振り返る。
 欠片がところどころに引っかかっていて,砂金でも掬うかのようにそれを掻き集める作業をする。
過程が大切に感じるのは,そうした積もった結晶を,自分の内側に発見できたときではないだろうかと,振り返ってみる。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“宝づくり”) 絵 本
Art of Life; 2007.06.04(月) 日記
【1126】自然と
 “天気がいいと換気をする。
戦術の無いのが戦術。
 仕事が仕事をする。
と,ひっくり返ったところで
 すべてを受け入れ回転し,流れている。そんな構造のものがどこかにあったな?
と,考えなら,想い出せないでいる。
 自分の行動に自信があるときは,オープンにしたくなるのが習性だ。
というのをどこかで読んだ覚えがある。
 学ぶことの楽しさは光りが照らすように少しずつ見えてくることなんだろうな。
 「次第に分かるよ」
というのはエネルギーの流れの言葉のように感じる。
 つらつらと書き出していると,
 解放された青空に溢れるように流れ込んでくる,
一連の流れのように感じてくる。”
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“幸福と解放”) 絵本
Art of Life; 2007.06.03(日) 日記
【1125】“マカロ二”(捻り様)
 夕食にマカロニを食べた。
 それを見て裏返すのもいいけれど,それだけではワープできない?
“捻り”が無い。
 先週末と同様 今週末もいろいろと,整理をしていると
 必要な時に必要な本をみつけた。
ものにはタイミングがあることを実感する。
 先週のはなしに戻せば
閉じるように結論が最初に(カップの蓋の裏の味)飛び出してきた?
 そのことがどういうことかを振り返る。
“王手!答えがコン!突然 落ちたと同時に頭の上にいた?”
 そんな感じだろうか,
そのことが次への踏み台(ステップ)に感じた。(クラインの階段より)
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“動的踏み台”;“過去・現在・未来”) 図
Art of Life; 2007.06.02(土) 日記
【1124】“解放と転換”
気分転換に行くところがある。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.06.01(金) 日記
【1123】“鏡と解放”
 向き合うように,
再現したものをみて,再確認する。
 上手くいくことで,解放される。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.31(木) 日記
【1122】“縦 軸”
 “「あっ」と声を出そうとしても舌が動かない。
ことばが空振りして出てこない。
 と,いろいろと話したくなったところで
言葉を重ねたように分かった感じがした。
 共通項があるとすれば,それは重ねたような現象だ?
連想(横)でない。
 突き詰めたこところに,
答えがポン!と頭上に乗っていた。
 空振りなのもしかたがない。”
縦 軸

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“数珠繋がり”) 図
Art of Life; 2007.05.30(水) 日記
【1121】“カップの蓋と蟻”
『アンダルシアの犬』では手の平を蟻がのたっていた。
昼間 地面にカメラを向けていたら蟻がその前を横切って行った。
回想シーンは太陽の黄色で始まるとしたら
目を開ければプールサイドを歩く蟻を想いだしていた。
「水がうまい」。
だけど水だけがうまいのか。
主と客が入れ変わった瞬間のようでした。
“カップの蓋と蟻” May 29 2007 Naotaka Miyazawa

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“主と客”) 絵本
Art of Life; 2007.05.29(火) 日記
【1120】“太陽の黄色”
太陽といえばひまわりの種を想いだします。
普段は鉢に水をあげているそれが種になって育てられているようだ。
太陽の黄色

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
※注)写真:スプーン+ブルーノ・ムナーリ作 『太陽をかこう』です。
(“感謝と恵み”) 絵本
Art of Life; 2007.05.28(月) 日記
【1119】バランスと意識
 “見る・られる”
意識の問題と同時にバランスの問題なんだろう,と。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“(意識とバランス)” 図
Art of Life; 2007.05.27(日) 日記
【1118】外天想奇
 「やばい」と自分のイビキで目が覚める。
 耳は両側で起きている。
それが目覚ましではないですが,はっと電流が走ったようだった。
 テレビでは,余り物で料理を作る番組をやっていた。
 時間内に見事に仕上げると,
予想外の展開にびっくりして,目が覚める。
 驚きと衝撃は,ふとおもいもよらないところからやってくる。
 【奇想天外】と辞書で引いてみた。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“(奇想天外)” 図
Art of Life; 2007.05.26(土) 日記
【1117】カップの蓋の裏の味
 トイレの中,湯船の中。
先日の看板のことを考えていると
 この日は寝入端に
突然 訪れた。
 アイデアも文章もそうですが
捏ねて捏ねたところにスコーンとカタチ(結論)が突然飛び出してくる。
 到達点としての質的変化は
“アイスのカップの蓋の裏の味”となって現れてきた。
 「言いえていて妙」な感覚というのがあるとしたら,
それを確認したくてコンビニへ行ったけど,当時のもの(カップのアイス)はなかった。
 が,それがどういうことなのか,
考えてみることにした。
“FABER-CASTELL”

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“(「言いえていて妙」)” 図
Art of Life; 2007.05.25(金) 日記
【1116】予感という瞑想(間)
 “現象として
 あまりにも美味しすぎると舌が痙攣することがある。
あまりにも美しすぎると棒立ちになってしまうことがある。
 宙ぶらりんというよりも,宙で静止するように
棒状の浮きが半分沈んで真っ直ぐに立っている。
 行間とか余白とか,間にもいろいろとあるけれど,
じっと見ていると,背後が現れてくる。
 反転というよりも,
 浮きだすように
観えるようになっている?
 そのような含みが(看板の)‘厚み’にもあるように感じるけれど,
そのことが気になってしかたがない。”(間と厚みと予感より)
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“予感という間(瞑想)” 絵本
Art of Life; 2007.05.24(木) 日記
【1115】“現在・過去・未来”
 父親に連れられて,はじめてパフェを食べたのはここではないかと想う。
テーブルには三角に折られたペーパーナプキンがそういえば置いてあった。
 車でその前を通るたびに,ずっと当時のままの看板が気になったていたので撮っておいた。
看 板 2007.05.23

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.23(水) 日記
【1114】“まん中”

(鏡)
混沌と秩序(カオスと収束)
気付き(意識・無意識)
“ヒラメキ”
“効果と笑い”
“変 換”
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
“流れ”(起承転結) 絵本
Art of Life; 2007.05.22(火) 日記
【1113】“パケットと完結”
渋滞
パケット
リゾート
箱 根 2007.05.20

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.21(月) 日記
【1112】“効果と巧妙”
気付きと舞台裏
発見と垂れ幕
ズームイン・ズームアウト
嫌いの嫌いは好き
“溜め”(カタストロフ)
効果の裏に(の)笑い
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“Fine”) ショート
Art of Life; 2007.05.20(日) 日記
【1111】“不”からの発見
バランス
健 全
食べたいときに食べたいものを食べる。
読みたいときに読みたいものを読む。
“卵豆腐に木の芽”(不可欠)
右を出せば右。左を出せば左。
己を知る。
木の芽

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.19(土) 日記
【1110】“味”は“味”でない
『こうの鳥とえびとくじら』(日本のむかしばなし)
風が吹けば桶屋が儲かる。
捻り
メビウスの輪
鮭は元の川に戻る。
“交換(変換)”
発見と動的システム
“法華経”
感 動
“人生の味は涙と共に味合わなければ分からない。”ゲーテ
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.18(金) 日記
【1109】“始まりの始まり”(象形文字と言葉とイメージと)
象形文字
イメージと言葉
カットアップ(バロウズ)
「金継ぎ」の技法
“詩”
【熟れる】【滑らか】
饒 舌
轆 轤
フォログラフィー
茶 碗

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“始まりの始まり”) 図
Art of Life; 2007.05.17(木) 日記
【1108】“目利き”

 “言いたいことはあるけど,どうも上手く表現できない。
つまり,言うに言われないところに,魅力は潜んでいる。
 これはたとえとしてですが,新しさに古さはない。古さに新しさはない。
その両方を満たそうとすると,どこか無理な矛盾が開いている感じがするけれど,
 フィルムの途中を,偶然か,必然か,
 バサッと,潔い衝撃は,
それを一気に飲み込んだ,人生のようなものが内側から振動させるのか。
 その口が開かない限り,
永遠ではないだろうか。”
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“対抗軸”) 図
Art of Life; 2007.05.16(水) 日記
【1107】“解ける”

 卵豆腐が旨いのは,それにかけて食べる割りじょうゆの味がいいのが,半分の理由だと,庶民派の舌のぼくは思っていて,
その二つを足して延ばしたものが茶碗蒸の味と捉えてみた時に,ひとつ美味しさの秘密が解けた感じがした。
 それにしても午後のにわか雨は凄かった。
びっくりしてしばらく見ていたが,降るというより大粒の雨が落ちてきた。
 それがさっぱりと,含みのないものに感じられた。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.15(火) 日記
【1106】山

2007.05.13 大仁

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.14(月) 日記
【1105】“帰る・返る・還る,孵る?”

松ぼっくり
 早起きなものだから午前中といってもかなり長い。
新緑のもみじに川のせせらぎが,息を吹き返すように入れ換えるためのものが休日(休暇)なんだろうな,と木漏れ日の下を歩きながら考える。
 たまたま入った店に松ぼっくりが売っていた。
 高さが約13センチもあり,かなり大きなものです。松毬が大きく開いているもののほうが人気だそうです。
書く文章も横長にしたくなるような,しっぽりと落ち着く温泉街に,薫風が,抜けていくのがなんとも快い。
修善寺修善寺
修善寺修善寺
(修善寺)

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“緩急”) 図
Art of Life; 2007.05.13(日) 日記
【1104】幸せだ!

 “行動を空間に置き換えると,見えない先を突抜ける望遠鏡となったところに,新たな世界が見える。”そんなふうではないだろうか。
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.12(土) 日記
【1103】“直覚”

 言葉にするとそれだけのことになってしまうのかもしれませんが,世の中は大体こんなふうだろうな,というような流れの構造は,年を重ねてくればなんとなく掴めてくるとして。
濃縮した人生は波乱の人生ではないですが,ラフマニノフの何とかという曲は,先の見えない霧の中を走り貫けたところに達成感の広がる,春の嵐のようだ!
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.11(金) 日記
【1102】“立体パズルと万華鏡”

“解けたと同時に開いている”
(“吹き抜け”)
Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
(“解けたと同時に開いている”) 絵本
Art of Life; 2007.05.10(木) 日記
【1101】行動と習慣

 「そういえば!」
 美味しいお蕎麦屋さんがあったのを憶えていた。
今日は気分も天気もよかったので,昼に,それを食べにせっかくきたけれど,休みだった。
 が,夏だ!海だ!山から海へと抜ける。そんな陽気だ。
 行動も思考も中心を貫けて行く!?
812
7“吹き抜け”3
654
“立体パズルと万華鏡”(熱 海)

Tasting & Imagination
(PINK DIAMOND)
Art of Life; 2007.05.09(水) 日記