【001-050】 【051-100】 【101-150】 【151-200】 【201-250】 【251-300】 【301-350】 【351-400】 【401-450】 【451-500】 【501-550】 【551-600】 【601-650】 【651-700】 【701-750】 【751-800】 【801-850】 【851-900】 【901-950】 【951-1000】 【1001-1050】 【1051-1100】 【1101-1150】 【1151-1200】 【1201-1250】 【1251-1300】 【1301-1347】 【1348-1400】 【1401-1450】 【1451-1497】 【1498-1550】 【1551-1600】 【1601-1650】 【1651-1700】 【1701-1750】 【1751-1800】 【1801-1850】 【1851-1900】 【1901-1950】 【1951-2000】 【2001-2050】 【2051-2100】 【2101-2150】 【2151-2200】 【2201-2250】 【2251-2260】 【2261-2290】 【2291-2329】 【2330-2407】 【2408-2469】 【2470-2490】 【2491-2511】 【2512-2600】
【2511】
≪間と響≫
-3-(急)
B【2511】○○○(“禍転じて福となす”) ○〔陽〕
|
A【2510】○○○(≪椀の中の椀≫) ○〔陰〕
|
@【2509】○○○(“零 度”<表徴とアルキメデスの原理>) ○〔零〕
○© 2009(4/7)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.11 (金)
【2510】
≪間と響≫
-3-(破)
○© 2009(6/26)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.10 (木)
【2509】
≪間と響≫
-3-(序)
○© 2009(12/7)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.09 (水)
【2508】
≪間と響≫
-3-(急)
B【2508】“陰 陽”
|
A【2507】“松 島”
|
@【2506】(橘)と(桜)
○© 2008(5/29)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.08 (火)
【2507】
≪間と響≫
-3-(破)
○2011(2/02)
○© 2010(11/13)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.07 (月)
【2506】
≪間と響≫
-3-(序)
≪(√2)≫
○© 2009(6/08)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.06 (日)
【2505】
≪間と響≫
-3-(急)
B【2505】 1,3,5,7
|
A【2504】(不易流行)
|
@【2503】 5,7
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.05 (土)
【2504】
≪間と響≫
-3-(破)
○不易流行
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.04 (金)
【2503】
≪間と響≫
-3-(序)
100÷4=25
49÷25=1.96
25×4=100
1.96×100=196
196÷4=49
49×4=196
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.03 (木)
【2502】
≪間と響≫
-2-(急)
M.C. エッシャー 『さざ波』 1950年
龍安寺‐松島 2009
◎波―月―太陽―光
<Canon>© 2005
<Canon>RGB・CMYK© 2005
○ヨハネス・イッテンによる12色環
○ゲーテ
○オストワルト(8)
○PCCS(6)
○マンセル(5)
○加算混合―減算混合(3)
○ニュートン “7”
※中間混合
※物理補色
|
※心理補色
○(例)“口”
(○)↑(弁証法)|(超伝導)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.02 (水)
【2501】
≪間と響≫
-2-(破)
(半導体)|(半 眼)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.02.01 (火)【2500】
≪間と響≫
-2-(序)
(3,5,7)|(2<π<4)|(0)
○2010.09.03,2011.01.19
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.31 (月)【2499】
≪間と響≫
-1-(急)
B【2499】“新”
|
A【2498】“古”
|
@【2497】“旧”
※進 化
(波)|(表 層)|(深 層)
(波 形)|(波 動)|(蠕 動)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.30 (日)【2498】
≪間と響≫
-1-(破)
○2009.05.26,2010
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.29 (土)【2497】
≪間と響≫
-1-(序)
○2009.05.26,2010
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.28 (金)【2496】
≪間と響≫
-3-(急)
B【2496】“大”
|
A【2495】“間”
|
@【2494】“中”
「軸」○内部が中空になる瓢箪のような状態から宙・軸の義が生まれる|「宙」○天が地を覆うという意宙を時間,宇を空間と意する由に軸の意があり,棟梁の意に通ずる|「由」○瓠中の実が熟して溶け,中の空虚となったもの
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.27 (木)【2495】
≪間と響≫
-3-(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.26 (水)【2494】
≪間と響≫
-3-(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.25 (火)【2493】
≪間と響≫
-2-(急)
B【2493】“中”
|
A【2492】“橋”
|
@【2491】“延”
「駒」 |「嘘」 |「虚」
※……老荘の思想において,無が絶対否定的であるのに対して,虚は実の否定態として,
実を可能ならしめる原理としての意味をもつ。のち張横渠の大虚において,それは実を含む虚となる。
(『字 統』白川 静 より)
◎「駒」
◎「嘘」
◎「虚」
※2009.12.11
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.24 (月)【2492】
≪間と響≫
-2-(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.23 (日)【2491】
≪間と響≫
-2-(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.01.22 (土) |