【001-050】 【051-100】 【101-150】 【151-200】 【201-250】 【251-300】 【301-350】 【351-400】 【401-450】 【451-500】 【501-550】 【551-600】 【601-650】 【651-700】 【701-750】 【751-800】 【801-850】 【851-900】 【901-950】 【951-1000】 【1001-1050】 【1051-1100】 【1101-1150】 【1151-1200】 【1201-1250】 【1251-1300】 【1301-1347】 【1348-1400】 【1401-1450】 【1451-1497】 【1498-1550】 【1551-1600】 【1601-1650】 【1651-1700】 【1701-1750】 【1751-1800】 【1801-1850】 【1851-1900】 【1901-1950】 【1951-2000】 【2001-2050】 【2051-2100】 【2101-2150】 【2151-2200】 【2201-2250】 【2251-2260】 【2261-2290】 【2291-2329】 【2330-2407】 【2408-2469】 【2470-2490】 【2491-2511】 【2512-2577】 【2563-2577】 【2578】 (【2579-2653】)【2579-2728】 【2729-2802】 【2803-2817】 【2818-2841】 【2842-2900】
【2841】
≪間と響≫
(急)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.31(土)
【2840】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.30(金)
【2839】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.29(木)
【2838】
≪間と響≫
(急)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.28(水)
【2837】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.27(火)
【2836】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.26(月)
【2835】
≪間と響≫
(急)
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.25(日)
【2834】
≪間と響≫
(破)
@≪レダと白鳥≫ A≪レダの頭部≫ B≪膝をつくレダと白鳥≫ C≪レダと白鳥≫ D≪レダと白鳥のいるエリダヌス川の寓意≫
❶阿弥陀如来 ❷聖観音菩薩 ❸勢至菩薩 ❹歓喜天(昇天)
© 2011
参考: 『レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想』(展覧会カタログ)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.24(土)
【2833】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.23(金)
【2832】
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
≪間と響≫
(急)
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.22(木)
【2831】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.21(水)
【2830】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.20(火)
【2829】
≪間と響≫
(急)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.19(月)
【2828】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.18(日)
【2827】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.17(土)
【2826】
≪間と響≫
(急)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.16(金)
【2825】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.15(木)
【2824】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.14(水)
【2823】
≪間と響≫
(急)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.13(火)
【2822】
≪間と響≫
(破)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.12(月)
【2821】
≪間と響≫
(序)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.11(日)
【2820】
≪間と響≫
(急)
2011年12月10日(土曜日)夜、日本全国で好条件の皆既月食
月食ごとに異なる色
皆既月食中の月が赤黒い色になる理由
(国立天文台)
3
(12月8日)
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇
Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.10(土)
【2819】
≪間と響≫
(破)
<(五輪塔)>
2
(12月8日)
© 2011
1.月(銀) ※参考として(座1)銀閣寺 向月台
※(直接関係ありませんが)ドボルザーク:歌劇≪ルサルカ≫ 月に寄せる歌(白銀の月)
2.禅(座2 禅) “禅には影がない” ※浮 島
※(ここに“うなり音”が入ります)
3.太陽(金) ※注)“目覚めとしての立像” 仏 陀=目覚めた人
4.カノン(観 音) ※参考として「釈般若心経」(媒介としての釈迦)
5.パッション(生命力) ※参考として フロイト,ニーチェ
6.仏舎利 須弥山 ○韋駄天 ※如来(悟り)としての大きな坐像 ※参考として 能「舎利」
7.地,水,火,風,空(五輪塔)
※その他 (直接関係ありませんが)参考として 狂言「宗 論」
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.09(金)
【2818】
≪間と響≫
(序)
<仏 陀>
1
(12月8日)
© 2011
※(即興劇)⇒喜劇(悲劇の間)⇒( )幕間劇 Tasting & Imagination™
Art of Life; 2011.12.08(木)
|